傘は雨の日に欠かせないアイテムのひとつ。
傘ってけっこうお手入れをサボりがちの人も多いのではないでしょうか。
気づいたら汚れが目立つ・・・なんてことないですか?
- 傘の汚れが目立たないのは何色だろう?
- どんな傘が汚れにくい?
- 傘をきれいな状態で長く使うには?
日常的に使うものだからこそ、あまり手間をかけずきれいに保ちたいですよね。
そこで、汚れが目立ちにくい傘についてポイントをまとめてみました。
- 黒や紺などのダークカラーのもの
- しっかり撥水加工されたものは汚れにも効果あり
- 使用後は水で洗い流して陰干しでしっかりと乾かす
これらについて本文でさらに詳しくお伝えしていきます。
また、おすすめの傘やお手入れ方法、汚れの落とし方についてもあわせてご紹介します。
傘の汚れが目立たない色は?どんな傘が汚れにくい?
汚れが目立たず、汚れにくい傘とは?
汚れの目立ちやすさは汚れの原因によって違ってきます。
砂やホコリのような薄い色の汚れであれば白などの明るく淡い色の方が目立ちにくいですが、水垢やカビなどの黒っぽい汚れであれば黒などの暗く濃い色の方が目立ちにくくなります。
雨傘で特に目につくのは、黒ずみ汚れです。
折山部分に筋状に黒っぽい汚れがつくことが多いですよね。
カビが生えて黒く汚れてしまうこともあります。
なので雨傘の場合は、暗く濃い色の方が汚れが目立ちにくくなります。
- ブラック
- ネイビー
- ブラウン
- ダークグレー
- カーキ
また、しっかり撥水加工されたものは、水滴を弾いて傘の表面に汚れがつきにくくなるのでより効果的です。
そうなると、しっかりと撥水加工の施されたダークカラーの傘が一番汚れが目立たず汚れにくいということになりますね。
暗い色じゃなくて明るい色の傘をさしたい!という場合でも、撥水効果の高いものを選ぶとある程度汚れが気になりにくくなるのではないかと思います。
ただ、完全に汚れがつかないというわけではないので、使用後のお手入れが重要になります。
使用後は通気性のいい場所で陰干しをしてしっかり乾かしましょう。
さらに、汚れが気になるときは洗うようにしましょう。
撥水効果抜群(ダークカラーあり)のおしゃれな傘
撥水効果が抜群でダークカラーを選べるおしゃれな傘を探してみました。
Salala 超撥水
\この傘の特徴/
- JIS規定の撥水性試験で最高等級の「撥水性等級5級」
- ひと振りで雨粒を残さない撥水力
- 使い勝手のいいシンプルなデザイン
電車やバスの中などでまわりを気にせずに済むので、雨の日のストレスが軽減できます。
色もブラック、ネイビーの他、ミントやラベンダーなどの淡い色のものがあり、シンプルだけどとってもかわいい!
特にブラックは人気で再入荷になっていることも多いです。
UNNURELLA ダントツ撥水
\この傘の特徴/
- JIS規定の撥水性試験で最高等級の「撥水性等級5級」
- ひと振りで雨粒を払える独自の撥水加工技術「ダントツ撥水」を採用
- 高い撥水効果が長く持続する
最高等級の撥水性に加え、さらに独自技術をプラスされているなんて撥水力最強ですよね。
撥水効果が長持ちするのも安心して使えるポイントですね。
色も豊富でカーキやブラウンなどもあります。
>> ダークカラー&撥水効果のある人気の雨傘をもっと見てみる 【楽天市場】
傘の汚れや変色を防ぐお手入れ方法
傘をきれいな状態に保つには、使用後のお手入れが大事です。
雨には空気中の汚れやホコリ、花粉、黄砂などの目に見えない汚れが含まれています。
これが傘の汚れの主な原因となります。
また、生乾きによるカビやサビにも注意が必要です。
手垢や手の脂も汚れの原因のひとつです。
- 濡れたまま放置しない。
- 使用後はしっかり乾かす。
- 直射日光が当たるところに干すのは避ける。
使用後、濡れたままの状態で傘立てに入れていませんか?
濡れたまま放置するとカビやサビの原因になり、撥水加工の劣化にもつながります。
特に梅雨の時期はカビが発生しやすいので気を付けましょう。
使用後はしっかりと水をきり、傘を広げて風通しのいいところで陰干しして十分に乾かしましょう。
雨に混ざる不純物は乾燥させただけでは残ってしまい、シミなどの変色の原因となる可能性があるため、陰干しする前にホースやシャワーなどで傘表面の汚れを洗い流すとより効果的です。
直射日光は色褪せや変色の原因になるので、陰干しするようにしてください。
汚れてしまったときの落とし方
日頃のお手入れにプラスして、定期的に傘を洗ってあげると長くきれいに使うことができます。
特に大雨や花粉のシーズンはいつも以上に傘に汚れが付着してしまいます。
- シャワーで傘表面の汚れを洗い流し、しっかりと乾かす。
- おしゃれ着洗いなどの中性洗剤をぬるま湯で薄めてスポンジに染み込ませ、スポンジで優しくなでるように汚れを拭き取る。
- 洗剤をしっかりシャワーで洗い流して、乾いたタオルなどで水分を優しく拭き取り、陰干しで乾かす。
洗剤が残っていると劣化や変色の原因になるので注ぎ残しのないようにしてください。
傘の生地素材によっては色落ちする場合があるので、洗剤を少し含んだ布で目立たない場所を軽くこすって色落ちしないことを確認しましょう。
晴雨兼用傘には、水洗いできるものと、洗えないものがあるので注意が必要です。
ポリウレタンコーティング(PUコーティング)の傘は水洗いNGです。
事前にタグで確認してくださいね。
撥水効果が弱くなったと感じたら・・・
しっかり乾かしたあと、ドライヤーの温風で生地全体を温めることで撥水効果を復活させることができます。
傘の表面から10cm以上離して、一カ所に長く当てないようにしてまんべんなく全体を温めるようにしましょう。
ただし、ビニール傘は変形の恐れがあるのでNGです。
傘の汚れが目立たない色は?まとめ
傘の汚れについて、目立ちにくい色や特徴、お手入れ方法についてご紹介しました。
- 黒や紺などのダークカラー
- しっかり撥水加工されたもの
- 使用後は陰干しでしっかりと乾かす
- 定期的に傘を洗ってきれいを持続
傘の汚れって気づいたときにはもう付いてる・・・。
特に梅雨の時期なんかは傘を使う機会も多いので、なおさら気になりますよね。
日頃のちょっとしたお手入れだけでもきれいさの持ちが違ってくると思います。
清潔感のあるきれいな傘で雨の日を快適に過ごしたいですね。